DTMのオープンソース化

http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20080125/1201220273

を読んで思ったこと。内容はまったく関係ないですが。何でHTMLやJavascriptみたいに、DTMってソースが見れないかな? 使ってるソフトのプロジェクトファイルを公開すればできるんだろうけど。HTMLってもんは、表面的に見ると画像だけど、ソースはテキストじゃないですか。同じことがDTMでもできるんじゃないのか、と思うわけで。

MIDIって、決まった楽器の音が収録されていて、MIDIファイルでは、テキストで楽器と音階を指定すると思うんですが、(作ったことがないor作ったかもしれないが記憶にないのでかなりあいまい) 楽器の元々の音自体を変えるための規格ってたぶんないよね? 言いたいことが漠然としていてわかりにくいんだけど、

わかりやすくHTMLに例えるなら
 MIDIの元々の楽器の音 = H1〜H6など、文字の大きさなどのスタイルを含んだタグ
 楽器の音を編集 = CSS上からH1〜H6の大きさをリセットして、自分好みにカスタマイズ
といった図式。これの後者のものが、MIDIで定義されてると便利だよね、という話。

 ※ ※ ※

金儲けって難しそう。素人考えで書くと、金を払ってでも手に入れたいのは以下。

・同人の曲であっても、カラオケで歌える環境
(楽曲提供のシステム的なものと、イタイ曲を歌う人を温かい目で見れる人間関係的なもの)

・カーステレオで楽しめる、高音質
ケータイ関連は、現状、常にバイブにしてるので、必要性を感じてない。ケータイ程度のスピーカで鳴らしたいなら、FLVから抜き出した音質でも問題ないと思うし。

・楽曲のシンプルな管理方法
これもわりと大事。自分が漫画を買わなくなったのは、それの管理に場所を取るから。管理方法自体も、商売するひとは眼中に入れる必要があると思うのです。iTunesもあまり好きじゃないんだよな。案として、ディレクトリ型で楽曲を整理するんじゃなくて、タグで整理したい。楽曲に割りついているタグをネット経由で取得して(作曲者、編曲者、バントメンバー、スタジオミュージシャン、"CMタイアップ"だとか、"作業用BGM"とか) 現状でも、ブラウザのキャッシュから取得したFLVの管理が混沌となってしまっているため、これがシンプルに解決できるならば、いくらかお金を落としてもいいと思っている。

 ※ ※ ※

PC環境がHP NX9110からDELL Vostro1000に変わったりしましたが私は元気です。

Web系の技術的なことだけに絞ると更新が止まってしまうので、
いろいろと書いていこうと思います。