CSS構造の実例

コーディング規約は下2件を参考に、
http://hxxk.jp/2006/08/17/0037
http://acromo.org/lippin/archives/2006/02/12/1528


あと、CSSのファイル名ルールについて。
トップページの例として、http://www.mozilla.org/ のページで読んでるCSSは。。。
http://www.mozilla.org/css/print.css
http://www.mozilla.org/css/base/content.css
http://www.mozilla.org/css/cavendish/content.css
http://www.mozilla.org/css/base/template.css
http://www.mozilla.org/css/cavendish/template.css
http://www.mozilla.org/css/cavendish/home.css


トップページ以外、http://www.mozilla.org/foundation/ のページで読んでるCSSは。。。
http://www.mozilla.org/css/print.css
http://www.mozilla.org/css/base/content.css
http://www.mozilla.org/css/cavendish/content.css
http://www.mozilla.org/css/base/template.css
http://www.mozilla.org/css/cavendish/template.css


うーん。あまり参考にならないかも。


トップページの例として、http://www.w3.org/ のページで読んでるCSSは。。。
http://www.w3.org/StyleSheets/home.css
http://www.w3.org/StyleSheets/home-import.css


トップページ以外、http://www.w3.org/Consortium/ のページで読んでるCSSは。。。
http://www.w3.org/Guide/pubrules-style.css
http://www.w3.org/StyleSheets/base.css
http://www.w3.org/Consortium/about-style.css


w3cは、ページから読み込むcssをページ毎のユニークなものにして、
そこからのインポートで、共通のcssを読むようになってるみたい。


プリンタのメディア指定とか、コーディングルール的なものはmozilla.orgの方が良さげ。